[1999年12月の記事へ] [ホームページへ] [2000年のサブジェクト一覧へ] [2000年2月の記事へ]

From: egi@sannet.ne.jp (Katsumi Egi) Newsgroups: fj.rec.movies Subject: Re: ミレニアムの初映画 Date: 11 Jan 2000 14:02:15 GMT 惠木です。どうでも良いことかも知れませんが、気になったので... In article , pop_elfin@hotmail.com says... >デ・ニーロはいきなりモヒカン頭とか、一気にデブってヘビー級 >ボクサーとか…昔からメチャする人だったんで…(汗)  一気にデブって..というのが『レイジング・ブル』のことを指して いるのでしたら、この映画の主人公、ジェイク・ラモッタは「ミドル 級」のチャンピオンでした。  デ・ニーロが、25Kg太ったことで話題を呼んだシーンは、ラモッタ が引退し、ショー・ビジネスの世界へ入った後の場面ではなかったで しょうか。  それにしてもこの『レイジング・ブル』のキャシー・モリアーティ が登場するプールサイドのシーンの撮影は素晴らしかったですね。  この映画のマイケル・チャップマンの撮影の素晴らしさについては、 ファイト・シーンの高速度撮影が云々されることが多いのですが、私 はむしろ、このモリアーティ登場シーンの髪の毛の一本一本が浮き上 がるように画面に定着している様の方が忘れがたいです。 -- 惠木
From: egi@sannet.ne.jp (Katsumi Egi) Newsgroups: japan.movies Subject: Re: おすすめおしえて!!! Date: 19 Jan 2000 14:44:34 GMT 惠木と申します。 In article <85sk1s$hmv$1@nn-tk104.ocn.ad.jp>, makii@rose.ocn.ne.jp says... > >恋愛もので、胸が締めつけられるような、切ない >泣ける映画が見たいんですが、おすすめのものを教えて下さい。 >できれば洋画で・・・。  世界最大級の切ない恋愛映画は、成瀬の『乱れる』だと思うの ですが、洋画で、と言われると...  ルノワールの『河』  フェリーニの『道』 #近作なら『シティ・オブ・エンジェル』が好き。 -- 惠木
From: egi@sannet.ne.jp (Katsumi Egi) Newsgroups: fj.rec.movies Subject: Re: デッドマン Date: 23 Jan 2000 02:10:06 GMT 惠木@西部劇ファンです。 In article <86ci45$euo$1@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>, m-ishibashi@mtb.biglobe.ne.jp says... > >ISHIBASHIです。 > >先日ビデオで、ジム・ジャームッシュ監督、ジョニー・デップ主演 >の『デッドマン』を観ました。 (略) >最近観た中では一番の「西部劇」でした。  『デッドマン』大好きです。冒頭の汽車のカットで私なんかは もうノックアウトされてしまいます。  でも、どうも「西部劇」という感じがしないんですよね。  ラストカットでは『気狂いピエロ』を思い起こさせたりするし。 -- 惠木
From: egi@sannet.ne.jp (Katsumi Egi) Newsgroups: fj.rec.movies Subject: Re: 泣ける映画を教えて下さい! Date: 23 Jan 2000 02:19:18 GMT 惠木と申します。 In article <8696ib$fcr$1@savoy.people.or.jp>, amaken-club@m9.people.or.jp says... > >もーーーめっちゃくちゃ泣ける映画を知りませんか? >教えて下さい! >ちなみに「ハチ公」はめっちゃ泣きました。  『我輩はカモである』  『生きるべきか死ぬべきか』  『赤ちゃん教育』  がお薦めです。少なくも私は涙が出ました :-P -- 惠木
From: egi@sannet.ne.jp (Katsumi Egi) Newsgroups: fj.rec.movies Subject: Re: どんでんがえし Date: 29 Jan 2000 00:36:55 GMT 惠木です。 In article <86sles$mmo$1@nw042.infoweb.ne.jp>, ANA51667@nifty.com says... > >やっぱり映画はラストのツイストが必要。最後の最後に「やられた!」と思わず唸る >作品が見たい。なんかこう呆然自失となるぐらいのパンチ >の効いたやつ。ああ、欲求不満かな。というわけでどなたか情報お願いします。 >「シックスセンス」や「ユージュアルサスペクツ」級で。  ありきたりで申し訳ないですが、この手の映画で 一番びっくりしたのは、 『テキサスの五人の仲間』('66 フィルダー・クック) #『ユージュアル・サスペクツ』みたいに、もったい  ぶった嫌らしい演出がなく、もっと単純に、ストレ  ートに驚けるオチになっていて好感が持てます。  しかし、どんでん返しとは言えないけれど、 『我が輩はカモである』とか『博士の異常な愛情』、 『キッスで殺せ』(オリジナル版)や『荒野の女たち』 なんかの方が、衝撃的なエンディングだと思います。 圧倒的に。 -- 惠木
[1999年12月の記事へ] [ホームページへ] [2000年のサブジェクト一覧へ] [2000年2月の記事へ]