[1997年12月の記事へ] [ホームページへ] [1998年のサブジェクト一覧へ] [1998年2月の記事へ]

Subject: Re: brass Newsgroups: fj.rec.movies Date: 16 Jan 1998 01:56:54 GMT 惠木と申します。本題と関係ないところへのフォローで恐縮です。 In article <69ksog$ej0$1@1st-avenue.infoPepper.or.jp>, miyahara.hide@ppp01.infopepper.or.jp says... > >みやはらと申します >ブラスという映画を観てきました。 (略) >劇場を出るときに前に居た2人組の女性は指揮者役のピート・ポスルスウェイ >ト(未見ですが、「父の祈りを」という映画に出てた人ですか?)のことを「 >三木のり平」に似ていると話していましたが、冗談言っちゃぁいけません「吉 >田義夫」に似てるんですよ。  ポスルスウェイトは『ユージュアル・サクペクツ』のコンバヤシ ですね。私は『ユージュアル....』の中のキャラクターでは、この コバヤシが一番好きです。カイザー・ソゼよりもね。:-) #あと、吉田義夫に似てるっていうのはピッタシですね。:-) -- 惠木
Subject: Re: ドンデン返し系の、、、 Newsgroups: fj.rec.movies Date: 20 Jan 1998 04:01:08 GMT 惠木@と申します。 In article , mil-net@ic.netlaputa.or.jp says... >最後の一発大逆転が今までで最高におもしろかったのが、ヘンリーフォンダの >古い映画で、タイトルは忘れましたが、西部劇の時代のもので、ヘンリーフォンダ (略) 『テキサスの5人の仲間』A Big Hand for the Little Lady(1966) (フィルダー・クック監督)ですね。  ヘンリー・フォンダとジョアン・ウッドワードの気弱な夫婦が ある町に現れて...  ドンパチのない愉快な愉快な西部劇。ジェーソン・ロバーズや チャールズ・ビッグフォード、バージェス・メレディスといった 面々が5人の中にいました。 -- 惠木
[1997年12月の記事へ] [ホームページへ] [1998年のサブジェクト一覧へ] [1998年2月の記事へ]