[1997年08月の記事へ] [ホームページへ] [1997年のサブジェクト一覧へ] [1997年10月の記事へ]

Subject: Re: ダンス Newsgroups: fj.rec.movies Date: 16 Sep 1997 09:11:08 GMT 惠木と申します。 In article <34193EFA.9590362E@za2.so-net.or.jp>, shugo_f@za2.so-net.or.jp says... >   その昔、確か フェイ・ダナウエイと、激走5000キロの主人公 > (これもわかりにくいですが)が出ている >  ダンスをどれだけ長く踊ってられるか大会(そんな名前じゃないですけど) > の映画があったような・・・・題名は忘れましたが、なんか有名な映画だっ > たような気がします。  これは、多分、ジェーン・フォンダとマイケル・サザランの 『ひとりぼっちの青春』(シドニー・ポラック監督)でしょう。 他にも、スザンナ・ヨークとかレッド・バトンズが踊っていました。  ダンスの美しさや爽快さを味わいたい人にはとても勧められない でも、ドラマ好きの人には勧めたい重くてつらい映画だと思います。  ダンス・マラソンの司会者、ギグ・ヤングが、冷酷非情に ダンサー達を煽っていく様が圧巻です。 -- 惠木
Subject: Re: 南の国の映画 Newsgroups: fj.rec.movies Date: 18 Sep 1997 01:05:10 GMT 惠木と申します。 In article <01bcc112$befdafc0$b2858dcb@default>, erika@interlink.or.jp says... >南の島が舞台となった映画はありますか。 >南太平洋はみました。異国情緒もあってよかったです。  ジョン・フォードの『ドノバン珊瑚礁』  これは、『南太平洋』が好き、という人にはお勧めできる  陽気で愉快なコメディです。リー・マーヴィンがいいんだなぁ。  ジョン・ブアマンの『太平洋の地獄』  これも、リー・マーヴィン。『ドノバン珊瑚礁』と打って変わって  怖い怖い映画です。リー・マーヴィンと三船敏郎しか登場しない。 #ビデオにはなってないかも。2作とも、見返したいんだけど... -- 惠木
Subject: Re: 教えて『恐るべき傑作たち』 Newsgroups: fj.rec.movies Date: 18 Sep 1997 05:39:54 GMT 惠木と申します。 In article , x86119@ksc.kwansei.ac.jp says... > 他にスタンバーグ、グリフィス、ムルナウ、ホークスとか全然知らない >んですが、これぞ傑作って作品教えてください。  ホークスで1本なんて難し過ぎて誰も書かないのね。 えーい、『赤ちゃん教育』『教授と美女』『脱出』『リオ・ロボ』... タイトルを上げる作業が空しくなる...私が観た殆どの作品が傑作です。  ちなみに、今の気分で選ぶと、  スタンバーグなら『上海特急』(リー・ガームスの繊細な撮影!)  フォードなら『静かなる男』(全ての登場人物が好き!) -- 惠木
Subject: Re: ダンス Newsgroups: fj.rec.movies Date: 18 Sep 1997 06:58:05 GMT 惠木と申します。 In article <01bcbdb2$18c19760$412ed0ca@-z------>, f4866376@ca.aif.or.jp says... >最近、「ダンシング・ヒーロー」という映画を見てから、ダンスにとても惹かれる >ように >なったのですが、他にダンスの映画としてはどのようなものがあるのでしょうか。  アステアやMGMミュージカルを上げていくとキリが ないのですが、あえて1本上げると、私はやっぱり  『バンド・ワゴン』かな。  ガール・ハント・バレエのシークエンスは鳥肌が立つ 素晴らしさです。ダンスは勿論、カッティングが素晴らしい。  MGM以外だと、スタンリー・ドーネンがワーナーで撮った  『パジャマ・ゲーム』が凄い。  ピクニック場面の野外での群舞は驚愕ものですよ。  古いイギリス映画で  『赤い靴』  というファンタジックなバレエ映画も忘れてはいけない  ですね。  ここで上げた3作とも、カラー撮影の素晴らしさという 意味でも、特筆すべき3作です。 -- 惠木
Subject: osidori (Re: トップをねらえ !) Newsgroups: fj.rec.animation, fj.rec.movies Date: 18 Sep 1997 10:27:29 GMT 惠木です。脱線します。 In article <5vns7o$i8t@cmnews.nda.ac.jp>, hero@cc.nda.ac.jp says... > ちなみに,「鴛鴦歌合戦」は日本ミュージカル映画史上に残る大傑作です。 同感です。マキノを大口叩いて語れるほど見ている訳ではない ので、(例えば『次郎長三国志』シリーズとか、ちゃんと見て ません)マキノなら当たり前の出来映え!と言われる方もおら れるかも知れませんが、でも『鴛鴦歌合戦』は尋常ではない素 晴らしさですね。  とにかく、ラストの市川春代の決然とした所作!  片岡千恵蔵の出番を2時間で撮り切った、と読んだ記憶が あるのですが、本当なのでしょうか? -- 惠木
[1997年08月の記事へ] [ホームページへ] [1997年のサブジェクト一覧へ] [1997年10月の記事へ]